ランキングサイト反映せず

ブログランキングサイトに記事が反映しない!人気ブログランキングはオッケーだけどブログ村は

2021年2月16日

※アフェリエイト広告を利用してます。

日本最大のブログランキングサイト ブログ村とは

ブログ村は、既にブログをお持ちの方がご自分のブログへのアクセス数を増やしたり、読者として気になる情報を見たり、探したりできる無料のブログポータルサイトです。

特徴とメリット

・登録者数約100万人で、カテゴリー数も約11,000件と多岐にわたります。

・アクセスアップが見込めるため、ブログ開設直後でも効果的です。

・良質な被リンクを獲得でき、SEO効果があります。

・ブログ運営のモチベーションアップにも寄与します。

・無料で利用できます。

デメリット

自分のサイトからブログ村への流入がある可能性がありますが、被リンク獲得やモチベーションアップのために登録する価値があります。

ランキングサイト反映せず

先月から各ブログランキングに登録してみましたが一向にランキングサイトからの訪問がありませんでした。なんかおかしいと思い、いろいろブログランキングサイト側をみると本来当方のブログからRSSフィードをつかって記事が反映するはずなのに全くしてません。これじゃ誰も当ブログを訪れるわけがありません。まずは、RSSフィードに吐き出されているかチェックhttps://www.speedsystem-jp.com/blog/?feed=rss2

吐き出されていますね。確かに

今度はhttps://berss.com/feed/Find.aspxのサイトから当ブログurlできちっとRSSフィードが出ているかチェックうーんこちらはダメです。色々調べた結果当ブログにRSSはこちらの指定が抜けている模様。そこでブログのヘッダーに

画像2

をヘッダーに追加。 再度こちらhttps://berss.com/feed/Find.aspxのサイトでチェックするとオッケーとなりました。さあ、あとはpingで記事反映です。wordpress側でpingをするも反映せず。そこでブログランキングサイト側で手動反映するも応答なし。なんかおかしい。手動反映のボタンの結果が何も反応しない。そこでieでなくクロームで再度実行するとボタンを押した後、pingをしました。のダイアログが出ました。ie非対応だったようです。しばらくすると記事反映で成功です。続いてブログ村のほうこちらはまったく意味不明 なぜかコメント欄のみ取得される有様。結局、サポートにその旨連絡するとなぜか2日後記事が反映しました。

反映

連絡はありませんがブログ村のほうで何らかの登録(RSSフィードを見に行く)設定をしていただけたようです。まあ、アクセスは急には増えないと思いますが、気持ち悪さから解放されました。

また再度同じ症状が発生

また症状が発生 調査すると根本的な問題 200番台のエラーが原因でした。

httpsの200番台のエラーの出る原因

httpsの200バンダイの出る原因はhttp時代に作られたサイトをhttpsで運用していることにあります。

200番台のエラーの修正

データをバックアップしてサイトをhttpsでクリアに作り直すことで修正です。

データをバックアップレストアするには

All-in-one WP Migrationと言うプラグインが便利です。

注目
ネィティブ
【http】の200番台のエラー解決 原因は【https】がネイティブでないのが原因

元々httpで運用したサイトをhttpsに変更するもで200番台のエラーが多発 原因はhttpsがネイティブでないのが原因 改善方法は1度Wordpressを削除してhttpsで再度Wordpressをインストールしてデータを戻すとエラーは出なくなる

続きを見る

注目
ランキングサイト1920
ブログを拡散なら人気ブログランキングとにほんブログ村へ登録を 記事の自動反映

ランキングサイトへ記事を自動反映 ブログを拡散ならブログ総合サイト 人気ブログランキングとにほんブログ村へ登録を 登録方法、自動反映の方法、INバナーの貼り方をすべてを徹底解説 アクセス数(PV)獲得への近道は拡散すること

続きを見る

httpsの200番台エラーのまとめ

httpsの200番台のエラーが出続けているのですが?

原因はhttp時代に作ったサイトをhttpsで運用していることが原因です。

関連記事

省スペースPC GEEKOMをお探しの方はこちら

※こちらから購入すると支払時に5.000円引き

※支払時に5,000円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。

クーポンコード

TAKESHI

↓↓↓クリップボードにコピー↓↓↓

TAKESHI

 

購入はこちらをクリック↓↓↓

GEEKOM PC購入時の注意点

電源コードがアース付きの3ピンとなってます。3ピン→2ピンの変換をお持ち出ない方は購入を Officeもついていません。必要な方はこちらより購入を
注目
ギコム1920
高性能ミニPC Amazonでの評判がすごく良いGEEKOM OS搭載ですぐに使用可能

台湾の新興PCメーカーGEEKOMギコム高性能の小型PCを専門的に製造、販売 当ブログ購読者限定5,000円OFFのクーポンコード公開 省スペースデスクトップで高性能 CPUもINTELとAMD両方ともラインナップ 購入時は注意点あり

続きを見る

#ブログランキングサイト #記事が反映しない #人気ブログランキング #ブログ村 #200番台

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ