プリインストール1920

メーカー系のプリインストールWindows11は初期設定が終わり立ち上がるまで1時間以上

2022年5月14日

※アフェリエイト広告を利用してます。

Windows11 プリンストール初期モデル

お客様購入のパソコンのほとんどがWindows11モデルになりましたが初期設定は半端でなく時間がかかります。

まず立ち上げるとネットワークの設定、マイクロソフトアカウントの設定といれてWindows11の機能のダウンロードとインストールでログイン画面が出るまでに1時間以上かかります。Windows10ときはログイン画面がでるまでは5分程度なのに何をダウンロードしてインストールしているんでしょうかね?プリインストールモデルとは思えないほどダウンロードしますね。

windows11画面

Office2021のアクティベーション

立ち上がった後にプリインストールのoffice2021をアクチベートするのですがこれがまたシリアルキーを入れるとアップデートするとかで30分はかかります。さらに1度入れたシリアルキーは無視されて再度入れるように催促される始末・・・買ってきたWindows11モデルのパソコンを初期設定する際はお時間があるときにやるべきですね。

こんなに時間がかかるのはWindows11初期モデルだけ

2023/05/20現在この症状は改善されて5分程度で立ち上がるようになりました。。Windows10からWindows11への切り替え時期のモデルに発生していたようです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ