スパムオミット

WordPressコメント欄の海外からのスパムを防ぐプラグイン Throws SPAM Away

2025年4月5日

※アフェリエイト広告を利用してます。

コメント欄の海外からスパム

ある程度サイトが拡散されると増えるのが海外からスパムプログラムでの投稿。たぶん、コメント欄すらも開かれずに投稿しているのでしょうね。

スパム一例

この類いのスパムによる書き込みがいつからか急増

コメント欄に特化したスパム排除

日本語必須

プラグイン Throws SPAM Awayはコメント欄に特化したスパム排除機能 ほとんどのテーマで問題なく使用可能です。

プラグイン Throws SPAM Away使用方法

プラグイン Throws SPAM Awayのインストール

インストール

プラグイン新規プラグインのインストールよりプラグインの検索に【Throws SPAM Away】で出来ますのでインストール、有効化を。

プラグイン Throws SPAM Awayの設定

なにも設定はしなくても動きますがやはりカスタマイズが良いかと思います。設定画面はWordPressの左タブThrows SPAM Awayから出てきます。

変更

変更点は3箇所程度で良いかと思います。

1点目は日本語文字列含有数(この文字列に達していない場合無視対象となります。)これの初期値は3になってますが1で良いかと思います。

2点目は元の記事に戻ってくる時間(秒)※0の場合エラー画面表示しません。こちらはゼロだとエラーメッセージなしでスパムを弾きます。

ここに数字を入れると下記のようなエラー画面がでます。

エラー画面

3点目は日本語文字列規定値未満エラー時に表示される文言(元の記事に戻ってくる時間の間のみ表示)ここはエラー表示の数字を入れたときに出るエラーメッセージです。ゼロだとメッセージが出ないので変える必要はないです。

設定を変更した際は、最下部の設定を保存を押して更新してください。

設定を保存

Throws SPAM Away

サイト

コメント欄の海外からのスパムはどうすれば良いでしょうか。?

Throws SPAM Awayというプラグインを入れれば大丈夫です。

省スペースPC GEEKOMをお探しの方はこちら

※こちらから購入すると支払時に5.000円引き

※支払時に5,000円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。

クーポンコード

TAKESHI

TAKESHI

 

購入はこちらをクリック↓↓↓

GEEKOM PC購入時の注意点

電源コードがアース付きの3ピンとなってます。3ピン→2ピンの変換をお持ち出ない方は購入を Officeもついていません。必要な方はこちらより購入を
注目
ギコム1920
高性能ミニPC Amazonでの評判がすごく良いGEEKOM OS搭載ですぐに使用可能

台湾の新興PCメーカーGEEKOMギコム高性能の小型PCを専門的に製造、販売 当ブログ購読者限定5,000円OFFのクーポンコード公開 省スペースデスクトップで高性能 CPUもINTELとAMD両方ともラインナップ 購入時は注意点あり

続きを見る

#WordPress #コメント欄 #海外 #スパム #プラグイン #Throws SPAM Away

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ