ビックローブ変更

docomo光のBIGLOBE レンタルルーターが最新のNEC Aterm WX1800HPに変更 メッシュWI-FIになり高速化

※アフェリエイト広告を利用してます。

BIGLOBEのレンタルルーター

BIGLOBEのレンタルルーターはNEC Aterm WF1200HPが主流でしたが、NEC Aterm WX1800HPの最新機種に変更になりました。

外観

外観が特徴的な機種ですね。電波を拾いやすい形状なのでしょうか?

NEC Aterm WX1800HPのIPv6オプション接続

以前のルーターは1度ルーターの設定画面を開かないと回線自動判別が使えませんでしたが、WX1800HPは配線後、電源を入れると自動判別が走り、3分程度でIPv6オプションの接続が完了します。配線させ出来れば、訪問サポートを呼ぶ必要がないですね。

自動

自動判別が工場出荷設定で走るようにしているんですね。もちろんPPPoEの接続は、ID,パスワードの設定が必要ですがドコモ光でIPv6オプションを使用しないことはないのでほぼ自動で接続完了でしょうね。

NEC Aterm WX1800HPの利点

WI-FI6対応で無線の速度が上がっています。メッシュWI-FI対応により幅広いエリアをカバー。部屋の隅々まで無線の電波が届くようになりました。

注釈1

※ NEC Atermホームページより

NEC Aterm WX1800HPので欠点

LANポートが1つしかないので複数の機器を有線接続する際は、LANポートの下部にハブ等設置する必要がありますね。以前のルーターは3ないし4ポートはありました。まあ、最近の機器は無線内蔵がほとんどなので有線ポートを最低の1つにしているんでしょうね。

ポート

レンタルor購入 どちらがお得

レンタルルーターはその名の通りレンタルで月々550円が使用料としてかかります。Aterm WX1800HPは電器屋さんやネットでも購入可能 めったに壊れるものでもないので購入がお薦め 実売価格も7,000円強です。

BIGLOBEのレンタルルーターAterm WX1800HPをかりるのは月々いくらかかりますか?

税込み 550円かかります。

省スペースPC GEEKOMをお探しの方はこちら

※こちらから購入すると支払時に5.000円引き

※支払時に5,000円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。

クーポンコード

TAKESHI

TAKESHI

 

購入はこちらをクリック↓↓↓

GEEKOM PC購入時の注意点

電源コードがアース付きの3ピンとなってます。3ピン→2ピンの変換をお持ち出ない方は購入を Officeもついていません。必要な方はこちらより購入を
注目
ギコム1920
高性能ミニPC Amazonでの評判がすごく良いGEEKOM OS搭載ですぐに使用可能

台湾の新興PCメーカーGEEKOMギコム高性能の小型PCを専門的に製造、販売 当ブログ購読者限定5,000円OFFのクーポンコード公開 省スペースデスクトップで高性能 CPUもINTELとAMD両方ともラインナップ 購入時は注意点あり

続きを見る

#docomo光 #BIGLOBE #レンタルルーター #NEC #Aterm WX1800HP #メッシュWI-FI #高速化

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ