DELL製PC 電源ランプ点滅とビープ音発生
昨日持ち込まれたDELL PC 元々はWindows7でWindows10にした年代物PC 電源ランプ点滅とビープ音が発生してWindowsが立ち上がらない。デルの故障にありがちな症状
DELL製パソコンの自己診断機能
DELL製PCは故障発生時に自己診断して故障箇所をお知らせする機能がある。
ビープ音の回数により故障箇所判別
DELLのホームページを見ると下記のような説明がある。
LED/ビープコード | 障害の説明 | 障害 |
1 | マザーボード:BIOS ROMの障害 | マザーボード;BIOSの破損またはROMエラーについて説明します。 |
2 | メモリー | メモリ(RAM)が認識されない |
3 | マザーボード:チップセット | チップセットエラー(ノースブリッジおよびサウスブリッジのエラー) 時刻機構テスト障害 Gate A20 failure(Gate A20エラー) スーパーI/Oチップの障害 キーボードコントローラの障害 |
4 | メモリー | メモリ(RAM)の障害 |
5 | リアルタイム クロック電源の障害 | CMOSバッテリの障害 |
6 | ビデオBIOS | ビデオカード/チップの障害 |
7 | CPU | CPUの障害 |
メーカーに出さなくても自己診断で修理が可能な案件とは
上記のビープ音でメーカーに出さなくても修理可能もしくは使用可能にする方法は4つは可能と思われる。
4 メモリー メモリ(RAM)の障害
メモリーの障害であればメモリーを新しい物交換すれば修復可能
5 リアルタイム クロック電源の障害 CMOSバッテリの障害
内部時計の時刻等を記憶するためにパソコン内部にボタン電池が入っている。この電池のバッテリー容量不足や容量切れによって発生 ボタン電池を交換するだけで復旧 古いパソコンは結構発生する。ボタン電池のサイズはパソコンは大抵下記のCR2023が使われている。
6 ビデオBIOS ビデオカード/チップの障害
ノートパソコンの場合は修理はメーカー出し以外不可能だがデスクトップの場合だと根本的な修理は無理だが使える状態することは可能 ほとんど機種がビデオチップはマザーボード貼り付け その修理はほぼ不可能 そこでPCI-E等で外付けのグラフィックボードを装着することで使用可能な状況に出来る場合があり。(装着後、BIOSでグラフィックボードを使用の設定は必要)
7 CPU CPUの障害
こちらもCPUを交換することで修理は可能だが、パソコンのシステム構成が変わってしまうためWindowsやOfficeのライセンスが再度必要となる。CPUを変えるならパソコンを買った方が遥かに安いだろう。
今回のケースはビープ音5回
動画でもわかる通り今回はビープ音5回 COMSのバッテリーの障害 機種が古かったのでボタン電池の容量切れ
ボタン電池交換時の注意
交換は簡単だが必ず交換前に電池を外した状態で15分くらい放置して放電その後電池つけて立ち上げるのだが時計が初期状態であり得ない日時になっているので BIOSを立ち上げて日付を合わせてあげる必要あり。
-
故障診断 パソコンが急激に遅くなった ハードディスク メモリー ウイルス SSD診断ソフトSSD Life Proで検証
簡単にハードディスクの故障の診断が誰でもできる方法を公開 SSD Life Proと言うソフトでSSDの寿命や現状をトラブルシューティング可能 ハードディスクならカチカチ音でパフォーマンスがわかる SSDの寿命を予測できるソフトは今の所このソフトだけだ。
続きを見る
DELL PC 故障判別のまとめ
DELLのPCは立ちあがない時に故障箇所が判別できるのですか?
ビープ音の回数で故障箇所が判別可能です。
省スペースPC GEEKOMをお探しの方はこちら
※こちらから購入すると支払時に5.000円引き
※支払時に5,000円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。
クーポンコード
TAKESHI
↓↓↓クリップボードにコピー↓↓↓
TAKESHI
購入はこちらをクリック↓↓↓
GEEKOM PC購入時の注意点
電源コードがアース付きの3ピンとなってます。3ピン→2ピンの変換をお持ち出ない方は購入を Officeもついていません。必要な方はこちらより購入を-
高性能ミニPC Amazonでの評判がすごく良いGEEKOM OS搭載ですぐに使用可能
台湾の新興PCメーカー"GEEKOM""ギコム"高性能の小型PCを専門的に製造、販売 顧客満足度99.9% 当ブログ購読者限定5,000円OFFの"クーポンコード"公開 省スペースデスクトップで高性能 CPUもINTELとAMD両方ともラインナップ 購入時は注意点あり
続きを見る
#DELL #パソコン #自己診断機能 #電源ランプ #ビープ音 #回数