目次[非表示]
リアルテック(Realtek)製無線LAN子機
多くのUSB無線LAN子機にリアルテック(Realtek)製の無線LANアダプターが採用されているが無線が切れたり、5GHzの電波を拾ってこない問題が起こっている。自作PCやWindowsをクリーンインストールした際に症状が発生。

リアルテック(Realtek)とは

台湾のチップメーカーで、主にLAN関連の半導体を製造しています。Realtekの製品は安価でよく使われており、特にLANボードやミドルからハイエンドのマザーボードで目にすることが多いです。
購入した商品ではわからない

購入した商品にリアルテック(Realtek)の表記がなくても内蔵部品のためリアルテック(Realtek)製の無線アダプターが使われています。価格の安いUSB無線LAN子機はほぼこのメーカーの部品が使われていることが多いです。
無線LAN子機の確認方法

どのメーカーのアダプターが使われているかの確認方法はコントロールパネル→デバイスマネージャーのネットワークアダプターで確認可能です。
無線LANが切れたり、5GHzの電波を拾わない理由
トラブルの起こっているのは廉価のよるドライバーディスクが付随していないため、無線LAN子機のUSBを挿すとマイクロソフト製のドライバーがセットされるのが原因です。

このマイクロソフト製のドライバーはリアルテック(Realtek)製品と相性が悪く不具合を発生していると思います。
リアルテック(Realtek)製ドライバーへの切替方法
先ほどのデバイスマネージャーより対象のRealtekの無線LANをクリック

ドライバーのタブをクリックしてプロパイダがマイクロソフトになっているのを確認

ドライバーの更新(2番目)をクリック

コンピューターを参照してドライバーを検索をクリック

コンピューター上の利用可能なドライバー一覧から選択しますをクリック

様々なドライバーが出て来ますがReaktekの最下部(最新バージョン)の選んで次へ


閉じるを押せば作業終了です。

ドライバーを変更するだけでリアルテック製の無線LAN子機は動作が安定します。
リアルテック(Realtek)無線LANドライバーはこちら
デバイスマネージャーより無線LANアダプターの型番RTLxxxxxxと同等のものをダウンロードし、インストールしてください。
ストリーミング動画でテスト
ドライバーをリアルテック製のものに変えて、ストリーミング動画を2時間ほど流してみましたが1度も無線が切れることなく、高速で再生できました。
購入した無線LAN子機を挿入したときに無線が切れる場合のまとめ
無線LAN子機を買ってつけたのですが無線LANがきれるのですが?
リアルテック製のドライバーが適用されてない可能性があります。デバイスマネージャーで確認して下さい。
-
-
内臓無線LANの接続 特定のアダプタが原因か Intel Wireless WiFi Link 4965AG Windows10のドライバーもなし
内臓無線LANの接続 Intel Wireless WiFi Link 4965AGでWindows10で接続が切れる症状 ドライバーが提供されていないのが原因 対応方法はUSBタイプの無線LAN子機の購入が1番早い解決方法は外付けusb子機の購入
続きを見る
省スペースPC GEEKOMをお探しの方はこちら
※こちらから購入すると支払時に5.000円引き
※支払時に5,000円の値引きがない場合はクーポンコードを入力してください。
クーポンコード
TAKESHI
↓↓↓クリップボードにコピー↓↓↓
TAKESHI
購入はこちらをクリック↓↓↓

GEEKOM PC購入時の注意点
電源コードがアース付きの3ピンとなってます。3ピン→2ピンの変換をお持ち出ない方は購入を Officeもついていません。必要な方はこちらより購入を-
-
高性能ミニPC Amazonでの評判がすごく良いGEEKOM OS搭載ですぐに使用可能
台湾の新興PCメーカーGEEKOMギコム高性能の小型PCを専門的に製造、販売 当ブログ購読者限定5,000円OFFのクーポンコード公開 省スペースデスクトップで高性能 CPUもINTELとAMD両方ともラインナップ 購入時は注意点あり
続きを見る
#無線LAN #切れる #リアルテック #実メーカー #無線LANが切れる #原因


